カルチャー講座詳細
デンマーク手芸 ダネラ


毛糸をハンドミシンに通し、図柄を描いたキャンバスに刺していきます。
このミシンはハンドルをコロコロと回すと糸を裏側に押し出すことができ、長さも自由に変えられるので、立体的な作品づくりが楽しめます。講座の内容は、
➀キャンバスの貼り方、糸の通し方、ハンドミシンの使い方を説明
➁ミニタペストリーを制作➡コーティング仕上げ
③図案の写し方、小型マット制作➡コーティング仕上げ
④基本を習得したらご希望の自由作品にチャレンジし、額・タペストリー・小物等各自のペースでダネラの制作を楽しみます。
このミシンはハンドルをコロコロと回すと糸を裏側に押し出すことができ、長さも自由に変えられるので、立体的な作品づくりが楽しめます。講座の内容は、
➀キャンバスの貼り方、糸の通し方、ハンドミシンの使い方を説明
➁ミニタペストリーを制作➡コーティング仕上げ
③図案の写し方、小型マット制作➡コーティング仕上げ
④基本を習得したらご希望の自由作品にチャレンジし、額・タペストリー・小物等各自のペースでダネラの制作を楽しみます。
番号 | 曜日 | 時間 | 開講期間 | 受講料 | 講師 |
---|---|---|---|---|---|
3360 | 月(第2・4) | 13:30~15:30 | 4/10~9/25 | 20,790円(11回) | 日本ダネラ協会理事
日本ダネラ協会マスター講師 西地区瀬戸内支部支部長 平井 寿栄 |
講座番号:3360
曜日 | 月(第2・4) |
---|---|
時間 | 13:30~15:30 |
開講期間 | 4/10~9/25 |
受講料 | 20,790円(11回) |
講師 | 日本ダネラ協会理事
日本ダネラ協会マスター講師 西地区瀬戸内支部支部長 平井 寿栄 |
その他
受講料以外に必要な物・材料等・ハンドミシン(11,000円)、フレーム(13,200円)、初回材料セット(1,500円)
ダネラ糸(50ℊ 420円)、キャンバス(1m 1,380円)、コーティング剤(1㎏ 3,465円)
講師のコメント
各自のペースでオリジナルデザインによるマットやタペストリをー作ることができます。
ご一緒に北欧デンマーク生まれのダネラ作品を作りましょう。
講師プロフィール:日本ダネラ協会理事、日本ダネラ協会マスター講師、西地区瀬戸内支部支部長 県内外のカルチャー施設で講師を務める。
作品掲載書 芸術交流ARTEX No.20、世界芸術家辞典2010、Art MAISON INTERNATIONAL Vol.20