カルチャー講座詳細
日常使いの スパイス料理教室 ~ お家料理がランクアップ!~



普段のお料理がスパイスひとつで美味しくなる、華やかになる!
あらかじめ調合されたミックススパイスを使うので、簡単です。
スパイスの風味は強くありません。
おうちのご飯に馴染むお料理を気軽に楽しく作りましょう!
野菜もたっぷりでヘルシーですよ。
調合師ならではの、スパイス使いのコツもお教えします。
3 ~ 4品をグループで作ります。
作ったものはみんなで一緒にいただきましょう。
ミックススパイスとおまけのティー、レシピ ( 動画で復習できます ) はお持ち帰りいただけますので、おうちでの再現も簡単です。
※料理内容は、季節の材料により変更する可能性もあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 今期の講座スケジュール ☆
10月・・・
・チーズパンペルデュ
・ミネストローネ
・ナッツのサラダ
◎ イタリアンテイストのメニューです。
簡単なのにおしゃれ!
スープを煮る間に他の2品もすぐできます。
11月・・・
・チキンクリームシチュー
・ベーコンと根菜のサラダ
・キャベツのマリネ
◎ クリームシチュー、ルウを使わずに手作り!
スパイスがあれば、あとはよくある材料で簡単に美味しく仕上がります!
12月・・・
・ごちそう春巻き
・湯豆腐のねぎ塩だれ
・豆苗のサラダ
◎ 中華テイストのしみじみ美味しい献立です。
春巻 → サラダ → 湯豆腐の永遠ループ。
1月・・・
・魚のホイル焼き
・チーズ和えポテト
・冬のサラダ
◎ 地味なホイル焼きも、スパイスの香りを少しきかせると華やかで美味しい料理に昇華されます。
2月・・・
・はまぐりのお吸い物
・手まり寿司
・大根おろしのサラダ
◎ お雛祭りに間に合うように、華やかなメニューを!
香りのアクセントでおしゃれに仕上がります!
3月・・・
・ドライカレー
・グリルかぼちゃとレーズンのサラダ
・青豆のソテー
◎ 炒めるチャーハンタイプのドライカレー。
一度作ると病みつきですよ。
あらかじめ調合されたミックススパイスを使うので、簡単です。
スパイスの風味は強くありません。
おうちのご飯に馴染むお料理を気軽に楽しく作りましょう!
野菜もたっぷりでヘルシーですよ。
調合師ならではの、スパイス使いのコツもお教えします。
3 ~ 4品をグループで作ります。
作ったものはみんなで一緒にいただきましょう。
ミックススパイスとおまけのティー、レシピ ( 動画で復習できます ) はお持ち帰りいただけますので、おうちでの再現も簡単です。
※料理内容は、季節の材料により変更する可能性もあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 今期の講座スケジュール ☆
10月・・・
・チーズパンペルデュ
・ミネストローネ
・ナッツのサラダ
◎ イタリアンテイストのメニューです。
簡単なのにおしゃれ!
スープを煮る間に他の2品もすぐできます。
11月・・・
・チキンクリームシチュー
・ベーコンと根菜のサラダ
・キャベツのマリネ
◎ クリームシチュー、ルウを使わずに手作り!
スパイスがあれば、あとはよくある材料で簡単に美味しく仕上がります!
12月・・・
・ごちそう春巻き
・湯豆腐のねぎ塩だれ
・豆苗のサラダ
◎ 中華テイストのしみじみ美味しい献立です。
春巻 → サラダ → 湯豆腐の永遠ループ。
1月・・・
・魚のホイル焼き
・チーズ和えポテト
・冬のサラダ
◎ 地味なホイル焼きも、スパイスの香りを少しきかせると華やかで美味しい料理に昇華されます。
2月・・・
・はまぐりのお吸い物
・手まり寿司
・大根おろしのサラダ
◎ お雛祭りに間に合うように、華やかなメニューを!
香りのアクセントでおしゃれに仕上がります!
3月・・・
・ドライカレー
・グリルかぼちゃとレーズンのサラダ
・青豆のソテー
◎ 炒めるチャーハンタイプのドライカレー。
一度作ると病みつきですよ。
番号 | クラス | 曜日 | 時間 | 開講期間 | 受講料 | 講師 |
---|---|---|---|---|---|---|
3490 | ※ 定員に達しました | 水(第 3) | 11:00~13:00 | 10/15~3/18 | 30,080 円 ( 6 回 ) | スパイス調合家 / 料理家
日沼 紀子 |
講座番号:3490
クラス | ※ 定員に達しました |
---|---|
曜日 | 水(第 3) |
時間 | 11:00~13:00 |
開講期間 | 10/15~3/18 |
受講料 | 30,080 円 ( 6 回 ) |
講師 | スパイス調合家 / 料理家
日沼 紀子 |
その他
● 材料費について・材料費 ( 3,330 円 / 回 ) は、受講料に含まれております。
・欠席される場合・・・
講座開催日の 前の週の土曜日まで にクラブにご連絡を
いただければ、後日材料費のみ返金することができます。
● ご準備頂くもの
・筆記用具 ・エプロン ・三角巾
・ふきん ( 2枚 ) ・台ふき ( 1枚 )
※ふきん・台ふきの代わりにキッチンペーパーでも構いません。
講師のコメント
食品メーカーでスパイス部門を立ち上げた後独立。
センスのある調合スパイスや、「 スパイス大学 」「 スパイス定期便 」を通じて、企業から一般向けまで幅広くスパイス使いを提案している。
スパイス料理 CROISEMENT オーナーシェフとして、オリジナル且つ世界観のあるスパイス使いも見せる。
近著に「 スパイス・マトリックス 」( 誠文堂 新光社 )