カルチャー講座詳細

始めよう 風景スケッチ



○ 身近な四季の風景を、心で感じながら描いてみましょう。
○ デッサン ( 遠近法 ) から着彩方法まで指導いたします。

・現地集合・現地解散で風景スケッチを行います。
・小雨決行です。
 ※荒天の場合は、室内 ( 当クラブ 教室 ) にて、写生・互評会を行ないます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 今期の講座スケジュール ☆

10/16 ・・・
 ○ 作品を持ち寄り、互評会
 ○ 今期のスケジュール確認
 ○ 道具の購入案内 ( 新規の方 )
 ※ 当クラブ「 アトリエ 1 」での開催となります。

11/ 6・11/20・・・
 ○ 岡山ドーム 周辺
   ( 北区 北長瀬表町 1-1-1 )

12/ 4・12/8・・・
 ○ 深山公園
   ( 玉野市 田井 2-4490 )

1/15・2/ 5・・・
 ○ 最上稲荷
   ( 北区 高松稲荷 712 )

2/19・3/ 5・・・
 ○ 備中国分寺 南側 周辺
   ( 総社市 上林 1046 )

3/19・・・
 ○ ドイツの森
   ( 赤磐市 仁堀中 )
番号 曜日 時間 開講期間 受講料 講師
2645 木(第 1・3) 10:00~12:30 10/ 2~3/19 18,150 円 ( 11 回 ) 洋画家
 
稲田 和代
講座番号:2645

曜日 木(第 1・3)
時間 10:00~12:30
開講期間 10/ 2~3/19
受講料 18,150 円 ( 11 回 )
講師 洋画家
 
稲田 和代
その他
● ご準備いただくもの
 ・水彩用具一式 ・野外用イーゼル ・野外用のいす
 ・カメラ ・帽子 ( イーゼル・いす・カメラは必要な方のみ )
 ※新規の方はお持ちの道具をご持参ください。
  初回のオリエンテーションにてご説明いたします。

● 悪天候時について
 ・小雨決行となります。
 ・大雨が予想される場合は、屋内 ( 当クラブ 1F・アトリエ1 )
  にて写生もしくは互評会を行ないます。
講師のコメント

野外でのスケッチ写生は四季を肌身で感じることができます。
夢中になってスケッチ写生をしている時、自分の心が満たされていることに気づくのです。
この実感を多くの方に味わって頂きたいと思います。