カルチャー講座詳細
楽しい 墨彩画

身近な草花や野菜、果物、風景などを墨と絵の具で描きます。
写生をもとに、ご自宅に飾れる小品や葉書サイズの墨彩画など、個性あふれる作品を作ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆新講座おためし体験会◆
日時 4/12(月)13:30~15:30
内容 はがきに描く(画仙紙)
手持ちの道具があれば持参してください。何も用意がなくても大丈夫です。
参加費:500円
※事前予約をお願いします。
写生をもとに、ご自宅に飾れる小品や葉書サイズの墨彩画など、個性あふれる作品を作ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆新講座おためし体験会◆
日時 4/12(月)13:30~15:30
内容 はがきに描く(画仙紙)
手持ちの道具があれば持参してください。何も用意がなくても大丈夫です。
参加費:500円
※事前予約をお願いします。
番号 | 曜日 | 時間 | 開講期間 | 受講料 | 講師 |
---|---|---|---|---|---|
新講座 2611 |
月(第2・4) | 13:30~15:30 | 4/26~9/27 | 14,130円(9回) | グループ ’90 主宰
小引 博子 |
講座番号:2611
新講座
曜日 | 月(第2・4) |
---|---|
時間 | 13:30~15:30 |
開講期間 | 4/26~9/27 |
受講料 | 14,130円(9回) |
講師 | グループ ’90 主宰
小引 博子 |
その他
講座で必要な物●墨・筆・下敷(ウールの布かフェルト)・顔彩(18色程度)・絵の具皿(パレット)・ぞうきん・新聞紙
※硯・筆洗いは備品を使用できます。
●モチーフ(草花・果物・野菜など)
●用紙代(1回100円~200円)
お持ちの道具がある方はご持参ください。
購入する場合は、講師にご相談ください。
講師のコメント
初心者の方、歓迎します。
楽しく描きながら、さまざまな技法や表現を体験しましょう。
明るく自由な雰囲気の講座にしたいと思っています。