カルチャー講座詳細
四季を映す和菓子づくり
基礎基本の和菓子から、アレンジを加えた今様の和菓子を家庭で手軽に再現できるよう丁寧に教えます。
楽しくお菓子作りをしながら、古来より生活に寄り添ってきた和菓子の文化を共に学びましょう。
・・・・・・・・・・・・・
4/14
柏餅、おうちで作るこしあん
季節の上生菓子「煉切製 八重桜」
5/12
わらびもち、抹茶ミルク饅頭
季節の上生菓子 「こなし製 落とし文」
6/ 9
焼き鮎、レンジで作る煉切
季節の上生菓子「錦玉製 清流」
7/14
ブッセ(2種)、季節の上生菓子「葛製 水牡丹」
9/ 8
団子(みたらし、あんこ)、
季節の上生菓子「煉切製 菊(ヘラ菊)」
楽しくお菓子作りをしながら、古来より生活に寄り添ってきた和菓子の文化を共に学びましょう。
・・・・・・・・・・・・・
4/14
柏餅、おうちで作るこしあん
季節の上生菓子「煉切製 八重桜」
5/12
わらびもち、抹茶ミルク饅頭
季節の上生菓子 「こなし製 落とし文」
6/ 9
焼き鮎、レンジで作る煉切
季節の上生菓子「錦玉製 清流」
7/14
ブッセ(2種)、季節の上生菓子「葛製 水牡丹」
9/ 8
団子(みたらし、あんこ)、
季節の上生菓子「煉切製 菊(ヘラ菊)」
番号 | 曜日 | 時間 | 開講期間 | 受講料 | 講師 |
---|---|---|---|---|---|
3480 | 木(第2) | 13:30~15:30 | 4/14~9/8 | 12,025円(5回) | 御菓子司 浦志満本舗
三宅 弘祐 |
夕方以降 3481 |
木(第2) | 18:30~20:30 | 4/14~9/8 | 12,025円(5回) | 御菓子司 浦志満本舗
三宅 弘祐 |
講座番号:3480
曜日 | 木(第2) |
---|---|
時間 | 13:30~15:30 |
開講期間 | 4/14~9/8 |
受講料 | 12,025円(5回) |
講師 | 御菓子司 浦志満本舗
三宅 弘祐 |
講座番号:3481
夕方以降
曜日 | 木(第2) |
---|---|
時間 | 18:30~20:30 |
開講期間 | 4/14~9/8 |
受講料 | 12,025円(5回) |
講師 | 御菓子司 浦志満本舗
三宅 弘祐 |
その他
材料費は受講料に含まれています。欠席と材料費について
前の週の土曜日までにお休みの連絡をいただくと、材料費のみ後日返金いたします。
振替受講について
昼の教室・夜の教室は、事前にご連絡いただけば振替受講できます。
講師のコメント
和菓子作りというと専門性が高いようですが、もともとは家庭で手作りされてきたものです。
気軽に楽しくお菓子作りをしながら、季節を大事にする和菓子の文化に触れてみてください。
お持ち帰り用や要望がいただければご家庭で作る用に材料もご用意します。