カルチャー講座詳細

こども のびのび硬筆(年長組~小学生)


◆硬筆の指導について◆
えんぴつの持ち方や正しい姿勢など基本を学び、文字を書くことの楽しさを感じていただけること。また、一点一画をていねいに書くことにより集中力を養っていくこと。

◆毛筆の指導について◆
2年生以上のお子さまには、ご希望により硬筆・毛筆両方をご指導いたします。ご希望の方は事前に講師にお知らせください。初回に4,200円(6か月分)の指導料を別途集金いたします。※毛筆のみのご指導はできません。
番号 曜日 時間 開講期間 受講料 講師
3036 16:00~17:00 4/3~9/11 28,770円(21回) 日本ペン習字研究会師範
文部科学省後援硬筆・毛筆検定1級
信長 白珠
3038 17:00~18:00 4/3~9/11 28,770円(21回) 日本ペン習字研究会師範
文部科学省後援硬筆・毛筆検定1級
信長 白珠
3035 16:10~17:10 4/4~9/19 28,770円(21回) 日本ペン習字研究会師範
奥山 穂芳
3039 17:10~18:10 4/4~9/19 28,770円(21回) 日本ペン習字研究会師範
奥山 穂芳
3037 16:00~17:00 4/5~9/20 28,770円(21回) 文部科学省後援 硬筆検定1級
西 瓊月
3040 17:00~18:00 4/5~9/20 28,770円(21回) 文部科学省後援 硬筆検定1級
西 瓊月
3043 16:00~17:00 4/6~9/21 28,770円(21回) 文部科学省後援 硬筆検定1級
西 瓊月
3044 17:00~18:00 4/6~9/21 28,770円(21回) 文部科学省後援 硬筆検定1級
西 瓊月
講座番号:3036

曜日
時間 16:00~17:00
開講期間 4/3~9/11
受講料 28,770円(21回)
講師 日本ペン習字研究会師範
文部科学省後援硬筆・毛筆検定1級
信長 白珠
講座番号:3038

曜日
時間 17:00~18:00
開講期間 4/3~9/11
受講料 28,770円(21回)
講師 日本ペン習字研究会師範
文部科学省後援硬筆・毛筆検定1級
信長 白珠
講座番号:3035

曜日
時間 16:10~17:10
開講期間 4/4~9/19
受講料 28,770円(21回)
講師 日本ペン習字研究会師範
奥山 穂芳
講座番号:3039

曜日
時間 17:10~18:10
開講期間 4/4~9/19
受講料 28,770円(21回)
講師 日本ペン習字研究会師範
奥山 穂芳
講座番号:3037

曜日
時間 16:00~17:00
開講期間 4/5~9/20
受講料 28,770円(21回)
講師 文部科学省後援 硬筆検定1級
西 瓊月
講座番号:3040

曜日
時間 17:00~18:00
開講期間 4/5~9/20
受講料 28,770円(21回)
講師 文部科学省後援 硬筆検定1級
西 瓊月
講座番号:3043

曜日
時間 16:00~17:00
開講期間 4/6~9/21
受講料 28,770円(21回)
講師 文部科学省後援 硬筆検定1級
西 瓊月
講座番号:3044

曜日
時間 17:00~18:00
開講期間 4/6~9/21
受講料 28,770円(21回)
講師 文部科学省後援 硬筆検定1級
西 瓊月
その他
受講料以外に必要な物:
・初めての方は1,000円~2,700円程度
・ひらがなテキスト 1,100円
・月刊誌 400円/1ヶ月 他

用意するもの
・鉛筆(4B程度)・消しゴム
あれば、8マスノート・硬筆用下敷
※教室でも準備・販売しています。
講師のコメント

●月曜日:信長 白珠・・・
えんぴつの持ち方、姿勢、ひらがな、カタカナ、筆順、基本点画など、文字の基本から学習します。
筆の持ち方、姿勢、はね、はらい、止めの練習など、基本から学習します。
月刊誌の課題を練習して提出します。
受講生の習熟度、ご希望にあわせてご指導させていただきます。

●火曜日:奥山 穂芳・・・
えんぴつの持ち方、姿勢、ひらがな、カタカナ、筆順、基本点画など、文字の基本から学習します。
筆の持ち方、姿勢、はね、はらい、止めの練習など、基本から学習します。
月刊誌の課題を練習して提出します。
受講生の習熟度、ご希望にあわせてご指導させていただきます。

●水曜日・木曜日:西 瓊月・・・
正しく、美しい文字が書けるよう持ち方、姿勢、筆順、文字の字形などを学習します。
(内 容)
・ノートにひらがな、カタカナ、漢字の練習
・月刊誌の練習、清書
・小さいお子さまは、ひらがなテキストでひらがなの練習
(毛筆希望者)
・はらい、はね、とめの練習
・月刊誌の練習、清書