カルチャー講座詳細
ガラス工芸教室~ステンドグラス・ガラスフュージング・ベネチアンガラス

● ステンドグラス
・まず基本制作で、平面写真立て、立体フットランプを
キット制作し、次に立体ランプを制作し、カット・研磨・
半田のすべての工程を学びます。以上が終わった方は、
ティッシュケース・季節パネル・ランプなどの
自由制作をします。
● ガラスフュージング(インストラクター取得コース)
・ガラス見本作り、角皿作り、バラ皿作り、アクセサリー・
箸置きなど小物作りと進み、以上が終わった方は、時計・
フュージングランプ・アクセサリー・お皿などの
自由制作です。
● ベネチアンガラス
・ガラスカットの練習、色見本作りから、
アクセサリー・お皿作りへ
・まず基本制作で、平面写真立て、立体フットランプを
キット制作し、次に立体ランプを制作し、カット・研磨・
半田のすべての工程を学びます。以上が終わった方は、
ティッシュケース・季節パネル・ランプなどの
自由制作をします。
● ガラスフュージング(インストラクター取得コース)
・ガラス見本作り、角皿作り、バラ皿作り、アクセサリー・
箸置きなど小物作りと進み、以上が終わった方は、時計・
フュージングランプ・アクセサリー・お皿などの
自由制作です。
● ベネチアンガラス
・ガラスカットの練習、色見本作りから、
アクセサリー・お皿作りへ
番号 | 曜日 | 時間 | 開講期間 | 受講料 | 講師 |
---|---|---|---|---|---|
週末講座 3382 |
土(第2) | 13:00~15:00 | 10/14~3/9 | 9,420円(6回) | ステンドグラス工房Minerva主宰
横木 真由美 |
講座番号:3382
週末講座
曜日 | 土(第2) |
---|---|
時間 | 13:00~15:00 |
開講期間 | 10/14~3/9 |
受講料 | 9,420円(6回) |
講師 | ステンドグラス工房Minerva主宰
横木 真由美 |
その他
● 受講(制作)コースについて◎下記より1つを選んでいただけます。(途中で変更できます)
・ステンドグラス
・ガラスフュージング(インストラクター取得コース)
・ベネチアンガラス
● 教材費について
・工具・材料について
新規受講に必要な工具・材料代・消耗品等については、見学や
体験の際に各コースの教材費一覧表をご覧ください。
購入については講師にご相談ください。
※ ステンドグラスとガラスフュージングのコラボ作品も
作成することができます。
講師のコメント
ステンドグラスとは、ガラスのジグソーパズルのような感じです。
基本制作後は、トレーやペン立てのような小物からご自宅の窓パネルやランプまで、作りたいものを自由課題で作れます。
ガラスフュージングは、基本からガラス見本作り、ガラスカット、焼成準備を経て、作品作りへ進んでいくインストラクター取得コースです。
ベネチアンガラスは、イタリア語で千の花という意味のミルフィオリを使って、アクセサリーやお皿、自由制作を楽しんでいただきます。
初心者の方から経験者の方まで、その方のペースに合わせた講座です。