カルチャー講座詳細

初歩の茶道(裏千家)

お辞儀の仕方に始まり、お茶・お菓子のいただき方・拝見の仕方等の客の所作を、また心を込めて一服のお茶をおいしく点てられるようお稽古します。
番号 曜日 時間 開講期間 受講料 講師
3311 10:00~12:00 10/2~3/25 43,490円(22回) 茶道裏千家 教授
堀江 宗雅
3312 13:30~15:30 10/2~3/25 43,490円(22回) 茶道裏千家 教授 
堀江 宗雅
夕方以降
3313
18:00~20:00 10/2~3/25 43,490円(22回) 茶道裏千家 教授 
堀江 宗雅
講座番号:3311

曜日
時間 10:00~12:00
開講期間 10/2~3/25
受講料 43,490円(22回)
講師 茶道裏千家 教授
堀江 宗雅
講座番号:3312

曜日
時間 13:30~15:30
開講期間 10/2~3/25
受講料 43,490円(22回)
講師 茶道裏千家 教授 
堀江 宗雅
講座番号:3313

夕方以降

曜日
時間 18:00~20:00
開講期間 10/2~3/25
受講料 43,490円(22回)
講師 茶道裏千家 教授 
堀江 宗雅
その他
● 材料費について
 ・材料費(400円 / 回)は、受講料に含まれております。

● ご自身でご準備いただくもの
 ・帛紗 ・茶扇子 ・懐紙 ・楊枝(楊枝・楊枝入れ)
 ・古帛紗 ・帛紗挟み(数寄屋袋) ・白ソックス
 ※お持ちでない方は、初回は「白ソックス」のみ
  ご用意ください。

● 振替受講について
 ・「午前⇔午後⇔夜」で、それぞれ振替受講ができます。
 ※事前にクラブまでご連絡をお願いします。

● 備考
 ・許状の必要な方は講師にご相談ください。
 ・進度に応じて、個人ごとに丁寧にご指導いたします。
講師のコメント

お茶を始めてみようかなと思われている方、歓迎です。日本文化の良さを学びながら、楽しくお茶をいただいてみませんか?一服のお茶をおいしく点てられるようお稽古します。