カルチャー講座詳細

スパイス&ハーブ料理を楽しむ会~お家料理がランクアップ!~



スパイスを使った香り良いお料理や、いつものお料理への簡単なスパイス使いなどを、一緒に調理しながら体得しましょう! スパイス調合家ならではのコツをご紹介します。
主菜のほかにも1,2品お料理をします。季節の食材を使った副菜やパン、デザートなど、そのときによって変わりますが、作ったものはみんなで一緒にいただきましょう。
※料理内容は季節の材料により変更する可能性もあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 今期の講座スケジュール ☆

10/18・・・
・魚のオーブン焼き
・千切りさつまいもの天ぷら
・みじん切り野菜のタルタルドレッシング

◆中東風のスパイスミックスを使います。
 オーブン焼きは甘じょっぱい風味で食べやすく仕上げます。
 さつまいもの天ぷらもスパイスマジックで小洒落た
 つまみになりますよ。

11/15・・・
・ポークチャップ
・いんげんのくたくた煮
・チーズポテト

◆BBQ風味のポークチャップは、おとなもこどもも好きな
 味付けに仕上げます。
 付け合わせも一緒に楽しんでくださいね。

12/20・・・
・欧風シーフードカレー
・バターライス
・パセリのサラダ

◆シーフードカレー、欧風に仕上げるには
 使うスパイスが重要です。
 魚介の旨みを引き出して美味しく作りましょう。

1/17・・・
・納豆でおでんの味噌
・モツ煮風豚バラの味噌煮込み
・なめたけのスパイス和え

◆居酒屋風のお料理ですが、ごはんにもしっかり合いますよ。
 おとなは後がけスパイスにすれば、こどもも食べられます。

1/30(第5)・・・
・あんかけ天津飯
・やきしいたけの中華和え
・酢和え野菜

◆上品なあんかけ天津飯です。
 中華料理もスパイスを上手に使えば、化学調味料不使用で
 風味豊かに作れます。

2/21・・・
・スパイス鶏BENTO
・スパイスレモンチキン焼き
・鶏つくね
・野菜の甘酢マリネ

◆鶏弁当を、スパイス風味で作ります。
 タレのしみたご飯が美味しいですよ。
 お花見弁当にアレンジして、行楽シーズンにもどうぞ。
番号 曜日 時間 開講期間 受講料 講師
3490 水(第3) 10:30~12:30 10/18~2/21 29,550円(6回) スパイス調合家/料理家
日 沼 紀 子
3491 水(第3) 13:30~15:30 10/18~2/21 29,550円(6回) スパイス調合家/料理家
日 沼 紀 子
講座番号:3490

曜日 水(第3)
時間 10:30~12:30
開講期間 10/18~2/21
受講料 29,550円(6回)
講師 スパイス調合家/料理家
日 沼 紀 子
講座番号:3491

曜日 水(第3)
時間 13:30~15:30
開講期間 10/18~2/21
受講料 29,550円(6回)
講師 スパイス調合家/料理家
日 沼 紀 子
その他
● 材料費について
 ・材料費(3,330円 / 回)は、受講料に含まれております。
 ・お休みされる場合・・・
  講座開催日の 前の週の土曜日まで にクラブにご連絡を
  いただければ、後日材料費のみ返金することができます。

● 振替受講について
 ・空席がある場合、「午前クラス⇔午後クラス」にそれぞれ
  振替受講ができます。
 ※欠席連絡と同様の期日までに、クラブにご連絡ください。


● ご自身でご準備頂くもの
 ・筆記用具 ・エプロン ・三角巾 
 ・ふきん(2枚) ・台ふき(1枚)
 ※ふきん・台ふきの代わりにキッチンペーパーでも構いません。
講師のコメント

講座を通して、スパイスの知識やスパイス使いのコツがすこしずつ身につきますので、ご家庭で応用できるようになります。
香って、作って、食べて、五感をフルに使って楽しみましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師プロフィール:食品メーカーでスパイス部門を立ち上げた後独立。センスのある調合スパイスや、「スパイス大学」「スパイス定期便」を通じて、専門家から一般向けまで幅広くスパイス使いを提案している。スパイス料理CROISEMENTオーナーシェフとして、オリジナル且つ世界観のあるスパイス使いも見せる。スパイス専門書多数。近著に「大人時間を味わうたのしいスパイス絵本」(日本文芸社)。